近年、急速にVOD(定額制の動画配信サービス)が流行ってますよね。Netflixはその中でもトップクラスに人気のあるサービスです。
私も加入中で、家でゆっくり見ることもあれば通勤の電車の中や外のwifiがないところで見ることもあります。そういう時にNetflixの動画を通信しながら見るとすぐに通信速度制限が来てしまいますよね。
さて、Netflixにはダウンロード機能というものがあるんですが、作品によってはダウンロード出来ないものがあります。
しかも調べて見ると制限が想像以上に多いんですよね。
・再生ボタンを押すと48時間で期限切れ
・ダウンロード出来る作品が限られている
・通信エラーでダウンロードに失敗することが多い
こんな制限にうんざりして、なんとかダウンロードする方法はないか調べに調べてたどり着いたのが画面録画です。PC画面で動画を再生しながらその画面自信を録画ソフトで録画してしまうんです。画面をそのまま録画するという事は実はダウンロードしているのと結果的に変わらないんですよ。パソコンの画面にさえ映ってしまえばどんな映像だって録画出来ちゃうわけですね。
公式のダウンロード機能ではダウンロードは○○本まで!という制限があったり、そもそも期限付きなんて嫌ですよね。
でも画面録画で動画ファイルとしてパソコンに保存してしまえば永久に保持出来るんですよ。お気に入りの作品をまたいつでも見たい時に見れちゃいます。Netflixの有料会員を終了した後でも見れるんですよ、これが最大の強みですよね。
無料の画面録画ソフトを試してみた
そこで画面録画ソフトを調べてみました。もちろん無料がいいのでフリーの画面録画ソフトに絞ってある程度評価もみつつ、有力そうなものをピックアップして試してみることにしたんです。
全ては書ききれませんが無料の画面録画ソフトの中でも評価の高かったものを試したのですが、結果的には…
使い物になりませんでした。
一度試してもらえれば分かると思いますが無料ソフトだと、録画ソフト自体が重くて録画中にパソコンがカクカクしてしまったり、一見上手く録画出来ているように見えても再生するとカクカクしていたり音声がずれていたりしました。
特に映画を録画する上で音声のズレが起きてしまうと話になりませんし、それともう一つ大きな問題が「画質」でした。
無料のソフトの中でもカクつく事なく録画出来たものがあったのですが、その代わり録画画質をものすごく荒いものにしなければなりませんでした。字幕がにじんでしまうぐらい画質を落としてやっとでした。
調べて見たのですが、高画質で画面を録画するのはかなりの技術とソフトの性能がいるようで無料のソフトでは限界があるようでした。
有料ソフトも一応調べてみた
無料ソフトの性能で足りないのなら有料ソフトを買うしかないという結論になりましたが、やっぱりあまりお金はかけたくありませんでした。
とりあえず一応調べてみると…
6500円((((;゚Д゚))))
8200円( ノД`)
6500円(T_T)
高い!!!ちょっと高すぎる…
しかも買ってみてうまく録画出来なかったら最悪すぎますよね。
※上でのせたソフトは有料ソフトの中でも悪い評価がほぼないものばかりです。もっと安い有料ソフトもありましたがレビューが最悪だったのでのせていません。
実際に友人が使っている録画ソフトが最高だった
そんな時PCに詳しいを友人に相談したところ、なんともう友人は私がやろうとしていた事をかなり前からしていました(笑)
実際に録画して再生している所を見せてもらったんですがめちゃくちゃ高画質でカクついたり音ズレも全くなくって完全に理想のソフトでした。これだけ性能がいいなら結構高いんだろうなーと思って聞いてみたら、なんと
今まで調べた中で最安の3580円でした(゜ロ゜)
それがVideoProc というソフトでした。
一応リンク張っておきます→VideoProc公式サイト
VideoProcについて調べてみた
友人のすすめではありましたが一応このVideoProcというソフトについて調べてみました。
すると、この価格なのに画面録画機能だけでなく他の機能もついていました。結果的に私はもう購入して使い倒しているので実際の起動したときのメニューを貼っておきます。
このソフトには大きく分けて4つの機能があったんです。ここでは簡単に書きますね。
ビデオ(動画編集)
まず動画編集機能がついていました。私は動画編集用に別の有料ソフトを使用していますが、それと何ら変わりないぐらいの編集が出来ました。動画のトリミングやエフェクト、フィルターをかけたり字幕をつけたり、正直一般人が使うには十分すぎる機能でした。結婚式のムービーなんかも簡単に作れますね。
DVD
このDVDというメニューは要はツタヤ等で借りてきたDVDをリッピング(コピー)してパソコンに保存出来る機能です。これが実は一番驚いた機能です。
最近の作品をはじめとして特にディズニー作品のレンタルDVDには超強力なコピーガード機能が施されているのですが、それを余裕で突破してコピー出来ました。20年7月現在、最強コピーガードを搭載したディズニー最新DVD「野性の呼び声」もコピーできることは確認済みなので、ほぼ100%のDVDタイトルをコピーできると言っていいでしょう。天気の子もいけました。
実はこのレベルの強力なコピー機能を持つソフトだけでも8000円ぐらいするらしいです。後で知って驚きました。
ダウンロード
これはYoutubeやニコニコ動画をはじめとした動画サイトの動画をURLを張り付けるだけでダウンロード出来る機能です。これめちゃくちゃ使ってます(笑)
URLを張り付けるだけですし、しかも複数一気にダウンロード出来るのでもう何本ダウンロードしたか分かりません。公式チャンネルの動画もダウンロード出来ました。
録画
これは説明不要ですね、PCの画面を動画として録画出来ます。ちなみに範囲も指定出来ました。私が一番求めていた機能です。友人のを見てから購入したので驚きはありませんでしたがめちゃくちゃ軽いですし何より高画質でした。
購入して実際に録画してみた
VideoProcが想像以上の機能だったのと、値段も飲み会一回分ぐらいという安さだったので購入しました。
そして早速使ってみたのですが、録画するのもめちゃくちゃ簡単だったのでこの手軽さを見て欲しいので書いておきます。
まず起動すると先ほどの4つの機能のどれを使うか聞かれるので録画をクリックします。
あとは③を押して画面録画えらび、④で画面のどこを録画するかを指定します。そして⑤は音量調節ですね。あとは⑥を押すと録画スタートです。
簡単すぎました(笑) 何もみずに初見でも一瞬で録画出来たので助かります。
録画した動画を再生してみましたが、画質は録画した画面と全く同じ高画質で音声も全くズレがありませんでした。合格です。
まとめ:コスパが良すぎる
このソフトを購入してもう1か月以上経つのですが、これで3580円はほんとにコスパいいなと思います。購入してからネットフリックスのお気に入りの映画やアニメを録画しまくってコレクションしています。
正直、1か月録画しまくってストックしてしまえば、ネットフリックスは解約してもいいですよね。じゃあソフト代の元なんて一瞬で取れます。
しかもダウンロード機能やリッピング機能までついてるんで、ほんとに買ってよかったです。
以上がNetflixを画面録画する方法でした!
超おススメなので是非お気に入りの映画や番組をバンバン録画保存しちゃいましょう!
VideoProcの購入で調べると、いろんなサイトがクーポン配布中!とかうたってますが、2020年7月時点ではココ (公式サイト)から購入するのが最安です。
ちなみにインストール手順は全て画像付きで細かく解説しているので必要な方は見てみてください。